コラム

コンタクトレンズのお役立ち情報

コンタクトレンズに関連する基礎知識や、
さまざまな疑問やお悩み解決に役立つ情報をお届けします。
目に優しいコンタクトの新素材!シリコーンハイドロゲル素材とは?
2024.05.17

目に優しいコンタクトの新素材!シリコーンハイドロゲル素材とは?

シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトレンズは、酸素透過率(DK/L値)の高さと乾きにくさに優れ、長時間の装用でも目の乾燥や疲れを軽減します。この記事では、そのほかの特徴や従来のHEMA素材との違い、どのような方に向いているのかを解説します。

{
2024.05.17

目に優しいコンタクトの新素材!シリコーンハイドロゲル素材とは?

シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトレンズは、酸素透過率(DK/L値)の高さと乾きにくさに優れ、長時間の装用でも目の乾燥や疲れを軽減します。この記事では、そのほかの特徴や従来のHEMA素材との違い、どのような方に向いているのかを解説します。

コンタクトの度数とは?視力との違い、パッケージの数字や英語の意味も解説!
2024.03.25

コンタクトの度数とは?視力との違い、パッケージの数字や英語の意味も解説!

コンタクトの度数とは?視力との違い、パッケージの数字や英語の意味も解説! 目次 コンタクトの度数の基礎知識 近視度数(POWER・PWR・P・D・SPH ) 遠視度数(POWER・PWR・P・D・SPH ) 乱視度数(CYL・CY・AXIS・AX) 加入度数(ADD) その他の表記(BC・DIA・EXP) コンタクトの度数を確認する方法 処方せん(処方指示書) 商品パッケージ 視力やメガネの度数との違いって? 視力と度数の違い メガネの度数との違い まとめ コンタクトレンズには、さまざまな度数表記があります。近視用や遠視用、乱視用など、コンタクトレンズの種類よってその表記方法は異なります。 パッケージなどに英語や数字がたくさん並んでいますが、何を表しているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 コンタクトレンズ特有の表記を正しく理解することは、目のトラブル防止や快適なコンタクトレンズライフのためにとても大切です。 コンタクトレンズの度数や特有の表記の見方について詳しくみていきましょう。 コンタクトの度数の基礎知識 コンタクトレンズを購入する際にきちんとチェックしなければならないのが、度数に関する情報です。外装の箱やレンズの一つひとつの包装にも、それぞれ英語や数字で記載されています。これらの記載を理解して、自分に合った正しいレンズを選びましょう。コンタクトレンズの度数は以下の種類があります。 ・近視度数 ・遠視度数 ・乱視度数 ・加入度数 近視、遠視、乱視、遠近両用それぞれに特有の表記があるため、詳しく解説します。 近視度数(POWER・PWR・P・D・SPH )...

{
2024.03.25

コンタクトの度数とは?視力との違い、パッケージの数字や英語の意味も解説!

コンタクトの度数とは?視力との違い、パッケージの数字や英語の意味も解説! 目次 コンタクトの度数の基礎知識 近視度数(POWER・PWR・P・D・SPH ) 遠視度数(POWER・PWR・P・D・SPH ) 乱視度数(CYL・CY・AXIS・AX) 加入度数(ADD) その他の表記(BC・DIA・EXP) コンタクトの度数を確認する方法 処方せん(処方指示書) 商品パッケージ 視力やメガネの度数との違いって? 視力と度数の違い メガネの度数との違い まとめ コンタクトレンズには、さまざまな度数表記があります。近視用や遠視用、乱視用など、コンタクトレンズの種類よってその表記方法は異なります。 パッケージなどに英語や数字がたくさん並んでいますが、何を表しているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 コンタクトレンズ特有の表記を正しく理解することは、目のトラブル防止や快適なコンタクトレンズライフのためにとても大切です。 コンタクトレンズの度数や特有の表記の見方について詳しくみていきましょう。 コンタクトの度数の基礎知識 コンタクトレンズを購入する際にきちんとチェックしなければならないのが、度数に関する情報です。外装の箱やレンズの一つひとつの包装にも、それぞれ英語や数字で記載されています。これらの記載を理解して、自分に合った正しいレンズを選びましょう。コンタクトレンズの度数は以下の種類があります。 ・近視度数 ・遠視度数 ・乱視度数 ・加入度数 近視、遠視、乱視、遠近両用それぞれに特有の表記があるため、詳しく解説します。 近視度数(POWER・PWR・P・D・SPH )...

コンタクトレンズの種類と選び方
2024.02.21

コンタクトレンズの種類と選び方! ライフスタイルや利用シーンやお悩みに合わせて解説!

コンタクトレンズの種類と選び方! ライフスタイルや利用シーンやお悩みに合わせて解説! 目次 コンタクトレンズの種類 ハードレンズとソフトレンズ 使い捨てコンタクトレンズ 用途・機能別コンタクトレンズ 利用シーン・目の状態別コンタクトレンズの選び方 長時間つけたい場合 PCやスマホの操作が多い場合 ドライアイの場合 近視や乱視が強い場合 アレルギーや花粉症の場合 スポーツをする場合 まとめ コンタクトレンズにはさまざまな種類があります。ソフトレンズとハードレンズ、1dayや2Weekなどの使用期間別、近視用・遠視用・乱視用・遠近両用・カラコンなど用途の違いなどたくさんの選択肢があるためライフスタイルや利用シーンに合わせてレンズを選ぶことが大切です。 初めてコンタクトレンズを使用する方はもちろん、すでに使用している方でも、ハードレンズかソフトレンズか、1day・2week・1monthか、どのようなコンタクトにするか迷うのではないでしょうか。コンタクトの種類や選び方について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。 コンタクトレンズの種類 コンタクトには、さまざまな種類があることを知っていますか?そのなかで自分に合うものがわからずに悩んでしまいがちです。コンタクトは、遠くを見えやすくするだけでなく、乱視用や遠近両用など一人ひとりの状態に合わせて選ぶことができます。さらに、カラコンを使用すれば見た目の印象を変えることもできたり、日常生活をより快適にすることができるかもしれません。はじめに、コンタクトにはどのような種類があるのかチェックしていきましょう。 ハードレンズとソフトレンズ コンタクトは、ソフトレンズとハードレンズに分かれています。名前のとおり柔らかいか硬いかの違いがありますが、具体的にはどのような点が異なるのでしょうか。 ソフトレンズ ソフトレンズは水分を含む柔らかい素材で作られていて、初心者にも着用しやすく扱いやすいことが特徴です。全体的に目の黒目よりも少し大きめのサイズで、柔らかいことから着け心地が良いことが魅力です。レンズがズレたり外れたりするといったことがほとんどなく、運動をするときでも安心して使うことができます。黒目全体を覆うためトラブルが発生した際には負担となりますが、適切な方法で使用すれば、深刻なトラブルとなるようなリスクは避けることができます。 ハードレンズ 一方、ハードレンズは水分を含まない硬い素材で作られていて、取り扱いに慣れるまで少し時間を要する傾向があります。黒目よりも少し小さめのサイズなので、目への負担が少なく、適切な位置に装着できれば視力の安定が期待できます。その一方で激しい運動をしたときにズレてしまうことや、目にゴミが入ったときは異物感を感じやすい面もあります。 使い捨てコンタクトレンズ 短期的に使うコンタクトとして、使い捨てコンタクトがあります。一定期間使ったあとはゴミ箱に捨てることが原則です。使い捨てレンズの場合は、すべてソフトレンズで、はじめての方にも扱いやすいことが特徴です。 1dayコンタクトレンズ 1dayタイプのコンタクトレンズは、1日使って交換するタイプで、毎日新しいレンズを装着できることがメリットです。レンズのお手入れが不要なので忙しい方はもちろん、はじめての方にも使いやすいでしょう。 また、日常的に使うほかに必要なときだけ使うこともできます。たとえば、運動するときだけ、メガネを外して生活したいときだけ、などのように臨機応変な使い方ができます。...

{
2024.02.21

コンタクトレンズの種類と選び方! ライフスタイルや利用シーンやお悩みに合わせて解説!

コンタクトレンズの種類と選び方! ライフスタイルや利用シーンやお悩みに合わせて解説! 目次 コンタクトレンズの種類 ハードレンズとソフトレンズ 使い捨てコンタクトレンズ 用途・機能別コンタクトレンズ 利用シーン・目の状態別コンタクトレンズの選び方 長時間つけたい場合 PCやスマホの操作が多い場合 ドライアイの場合 近視や乱視が強い場合 アレルギーや花粉症の場合 スポーツをする場合 まとめ コンタクトレンズにはさまざまな種類があります。ソフトレンズとハードレンズ、1dayや2Weekなどの使用期間別、近視用・遠視用・乱視用・遠近両用・カラコンなど用途の違いなどたくさんの選択肢があるためライフスタイルや利用シーンに合わせてレンズを選ぶことが大切です。 初めてコンタクトレンズを使用する方はもちろん、すでに使用している方でも、ハードレンズかソフトレンズか、1day・2week・1monthか、どのようなコンタクトにするか迷うのではないでしょうか。コンタクトの種類や選び方について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。 コンタクトレンズの種類 コンタクトには、さまざまな種類があることを知っていますか?そのなかで自分に合うものがわからずに悩んでしまいがちです。コンタクトは、遠くを見えやすくするだけでなく、乱視用や遠近両用など一人ひとりの状態に合わせて選ぶことができます。さらに、カラコンを使用すれば見た目の印象を変えることもできたり、日常生活をより快適にすることができるかもしれません。はじめに、コンタクトにはどのような種類があるのかチェックしていきましょう。 ハードレンズとソフトレンズ コンタクトは、ソフトレンズとハードレンズに分かれています。名前のとおり柔らかいか硬いかの違いがありますが、具体的にはどのような点が異なるのでしょうか。 ソフトレンズ ソフトレンズは水分を含む柔らかい素材で作られていて、初心者にも着用しやすく扱いやすいことが特徴です。全体的に目の黒目よりも少し大きめのサイズで、柔らかいことから着け心地が良いことが魅力です。レンズがズレたり外れたりするといったことがほとんどなく、運動をするときでも安心して使うことができます。黒目全体を覆うためトラブルが発生した際には負担となりますが、適切な方法で使用すれば、深刻なトラブルとなるようなリスクは避けることができます。 ハードレンズ 一方、ハードレンズは水分を含まない硬い素材で作られていて、取り扱いに慣れるまで少し時間を要する傾向があります。黒目よりも少し小さめのサイズなので、目への負担が少なく、適切な位置に装着できれば視力の安定が期待できます。その一方で激しい運動をしたときにズレてしまうことや、目にゴミが入ったときは異物感を感じやすい面もあります。 使い捨てコンタクトレンズ 短期的に使うコンタクトとして、使い捨てコンタクトがあります。一定期間使ったあとはゴミ箱に捨てることが原則です。使い捨てレンズの場合は、すべてソフトレンズで、はじめての方にも扱いやすいことが特徴です。 1dayコンタクトレンズ 1dayタイプのコンタクトレンズは、1日使って交換するタイプで、毎日新しいレンズを装着できることがメリットです。レンズのお手入れが不要なので忙しい方はもちろん、はじめての方にも使いやすいでしょう。 また、日常的に使うほかに必要なときだけ使うこともできます。たとえば、運動するときだけ、メガネを外して生活したいときだけ、などのように臨機応変な使い方ができます。...